どの教室からも赤い鳥居が見える小学校に通っていた 神社といえば、私の通ってた山奥の小学校の校舎の目の前に小さな神社が建ってた。どの教室からも赤い鳥居が見えて、みんなで怖がったりしたもんだ。一時期、友達の間でこっくりさんが流行って、よせばいいのに小雨の中、社の前で赤ペンを握ったこともある。私のよりかかった傘の柄が、ばきっと根元から折れてびびった思い出が。 今は地震の影響で体育館が傾いてるし、生徒の数も50人ぐらい?廃校になったら、誰があの神社をお世話するのかな・・・。 関連した怖い話 15年後に味わった「こっくりさん」の恐怖体験 【江戸時代の怖い話】ウサギが集まって行う奇妙な儀式 鎌倉の山中にある寂れた神社の屋根にいた化物 廃校舎で見つけた真新しいドッチボール 【魔除け】びっしりと鎌が刺さった不気味な木【鳥肌】 【樹海】鳥居に向かって歩いた記憶がない 【神隠し】遠足で登った低山で行方不明になった数名が某民家で見つかった