俺の兄貴が小学生のころの話。まだ俺が生まれる前のことだ。兄貴が小5の春ごろ、おじいちゃんと一緒に近くの山に山菜採りに入ったんだって。狙っていたのはタラっていう植物の芽で幹に棘が生えてるんだけど、春頃に生えるその芽がてんぷらとかにするとすっごく美味しいんだ。兄貴はそこの山でよく遊んでたらしくて、山菜の種類は知らなかったけどおじいちゃんより山道には詳しかった。
そんなこともあってどれがタラの芽かを知ったら兄貴は一人でずかずか山に入っていったんだって。兄貴は山菜取りに夢中になって、結構な量が手に入ったにも関わらず普段行かないような山にも入っていった。満足して帰ろうとすると近くに人の気配がして振り返ったんだって。すると10メートルぐらい離れた大きな岩の上にガリガリに痩せた汚い着物姿の白髪の爺さんが座ってたんだって。
兄貴はちょっとビビッタらしいんだけど、足元に山菜籠があったから同じ山菜取りの人かと思って、挨拶して帰ろうとしたんだ。するとその爺さんが「坊主・・・・タラの芽探しとるのか?」って所々歯の抜けた口を開けてニタリって笑ったんだって。兄貴は気持ち悪いとは思ったんだけど「うん、お爺さんも山菜採ってるの?」って聞き返したんだ。
するとその爺さんは山菜籠に手を伸ばすと「わしもタラの芽じゃ、知ってるか坊主、タラの芽は生でもいけるんじゃぞ?」っていいながらその場でワシャワシャ食い出した。兄貴はそれをジッと見て目が離せなかったんだってなぜならそれは「タラの芽」じゃなくて、かぶれることでおなじみの「ウルシの芽」だったんだ。芽の形自体は似ているけど全然違うものだしむしろ身体に悪い。
それをワシャワシャ食ってるじいさんに兄貴は怖くて声も出せずただ涙をぽろぽろ流してそこに立ち尽くす事しか出来なかった。その爺さんは見ていると体中どろどろにかぶれていって口からは噛むたびに血が湧き出てきてたんだって。それによく見ると足が折れているのか変な方向に曲がっている。「こいつはやらんぞ?ここら辺にはもう食える物は残ってねぇ他の場所を探しな。坊主も、もう村には食いもんは残ってねぇから山まで入ったんだろうが残念だったなぁ。」 そう言うとじいさんはまたニタリと笑う。そして次の瞬間スウッと消えていなくなったんだって。
その後兄貴は叫びながら走って山を下りて帰ってきたらしい。その事を大人に話しても誰も信じちゃくれなくてふてくされてた時、地区の地区長さんがその地域の昔話を教えてくれたんだって。
「お前の入った山は昔姥捨て山だったんだよ、それに飢饉のたびに口減らしもあった。多くの人があそこで食べ物を探して死んでいったんだ。捨てられた人は食えるものは何でも口に入れたんじゃろうな。お前さんがあったのはその時代の人だろう。」
地区長さんはそういうと「この土地の過去は皆知らないからあまり話すなよ。」と兄貴に釘を刺した。それと「豊かな時代にそだったことを幸せに思いなさい。」といって家に帰されたらしい。兄貴はその山が何処にあるのかは未だに教えてくれない。それと好き嫌いを言うとものすごく怒るんだ。