秋、友人Aと上高地へ行った時の事。
休日でもあり、そこは我々も含めた観光客でいっぱいだった。
その賑わしさをものともせず、梓川、河童橋の向こうに見える穂高は、相変らず凛として美しい。
少し早い食事を済ませ、遊歩道へ行ってみると、
初めて穂高を見て感動モードに突入しているAは、もう何を見ても“嬉しい状態”である。
「あ、さかな!」
歓声を上げ、私より先に2、3歩川に近づいたAが、ふいにその場にしゃがみ込んだ。
「どうした?」
あわてて駆けより、その体に手をかけると異様に冷たい。
振り仰いだAの顔は青白く、唇に至っては紫色に近い。
「なんか、腹へって、寒いんだ…」
か細い声でAはそう言ったが、食事をして未だ20分もたっていない。
あれほど人がいたはずなのに、なぜか周囲には誰もいない。
「だめだ…」
そして、へたり込んでしまったAの不気味なしゃがれ声。
「ひもじいよォ…」
私はぞっとした。
違う、いつものヤツじゃない。
これはダルだ!子供の頃、年寄から聞いたダルに違いない。
「山へ入った時、何でもいいから食べ物は一口残せ。山にはダルがおる。
ダルに取っ憑かれたら、腹が減って動けんようになって死んでしまう。
そん時にな、何でもいいから口に入れたら、ダルが離れて助かるんじゃ。
だから、山で弁当使う時は必ず一口残せ」
そう、言聞かされた。
本当か嘘か知らないし、今までそんな目に遭った事はなかったが、
山の方へ行く旅にはなんとなく、赤ん坊の拳大のおむすびを2つ持って歩いている。
これが多分それだ。
とにかく急いでリュックからおむすびを取出し、Aの口の中へねじ込んだ。
中身はAが死ぬほど嫌いなウメボシだが、構っちゃいられない。
飯団子と呼んでも良い程固められたそれを、Aはまるで蛇のように一飲み。
「………」
人間業ではない。
恐怖に駆られた私は、もう一つのおむすびもAの口に放り込み、
それが飲込まれるのも確かめないまま、水筒を彼の口に押しつけた。
大きく喉が動き、やがてAは自分の手で水筒を掴んで茶を飲み始め、
次第に飲み干す速度がゆっくりとなって、ついにそれが止った。
「ああー、旨かった」
満足げに笑ったAの声が、妙にダブって聞えた。
あれからずいぶん経つけれど、そんな目に遭った事は一度もない。
今日も穂高は美しい。
Warning: Use of undefined constant jn - assumed 'jn' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/national-p/www/2/kowabanakaii/wp-content/themes/child/functions.php on line 22
gyODI5NjI
・
これは典型的な由緒正しい正統派のヒダル神ですね