私は沖縄県の小浜島と言うところにすんでいます。そこの横の島の西表島というところの南のカノカワと言う名前の海の位置で30メートルから50メートルくらいの深さの海での事。シャコガイをとっているときに何か目のでかい魚が目の前に来ました。よく見ると首があり奥のほうには体がありました。それは首長竜のようでした。怖くなって急いで海面にあがりました。そのはなしを小浜島の人達に言うと基地外・馬鹿か?などといって信じてくれません。だからこの場を借りて報告させてもらいました。だからTVでよくあるネッシーを捕獲する番組などは船でいっているから魚達やその生物などがすべてにげてしまうのです。絶対に私は海には奇妙な生物がいると思って漁をしています。
Warning: Use of undefined constant jn - assumed 'jn' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/national-p/www/2/kowabanakaii/wp-content/themes/child/functions.php on line 22
IxOTM4OTg
最近の研究だと首長竜はクジラのように一生を海で過ごしていたそうで
陸に上がることはなかったそうだ。今、船の航路は一定で、船の通らない海域が存在する
そんなところに、生き残った竜の繁殖地が・・・あってほしい