脇の斜面に突き出た岩に座って飴玉をしゃぶっていると、足元に何か落ちているのが見えた。札を折らずに入れられる、大ぶりな財布だった。難所を越えて、一息入れたくなるような場所には、時折こうした落し物がある。俺も以前、私鉄電車の定期券を落としてしまい、下山してから狼狽した事がある。
数枚の千円札、貸しレコード店の会員証などが入っており、複数の運転免許証もあった。複数の、若い男女の運転免許証。免許証にはどれも、南関東の住所が記されており、その中の一枚に記された住所は、俺も知っている町だった。嫌な物を拾ってしまった。紙幣だけを抜き取ってしまおうかという欲望には、無論駈られた。免許証が一枚だけだったら、そうしていたかもしれない。手をつけずに警察に届けようと考え、小さなザックの奥に財布を押し込んだ。免許証に記された住所の中で最も自宅に近いのを選び、その土地の最寄駅で降り、駅前にある交番に財布を届けた。拾った場所や、そのときの状況などを説明したが、警官は財布から出てきた複数の免許証を机の上に並べ、見つめていた。
数日後、見知らぬ人物から自宅に電話が入った。警察から連絡を受け、俺の連絡先を知らされて電話してきたらしい。当時の警察は、安易にそうした情報を知らせてしまっていたものだが、それで物騒な事になるような世の中でもなかった。財布というより、免許証を拾った事について礼を言われたがどの免許証について礼を言われているのか、分からなかった。見知らぬ人物からの電話は、三回。少なくとも、三枚の免許証は身内のところへ戻ったらしい。
電話してきたのはいずれも、免許証の所有者本人ではなく、その家族。拾った財布から数枚の免許証が出てきた事を、警察が彼らにどう伝えたのか、それは分からない。三回あった電話で、毎回言われた。
「命日に拾っていただけるなんて・・・」